毎月この作業に縛られる…
業務の繁閑に関わらず、正確さ、期限の厳守が求められる給与計算。リスクやトラブルからの解放をお手伝いします。
毎月のお給与計算。その事務処理には労働基準法、健康保険・厚生年金法、雇用保険法のみならず、所得税、市民税と様々な法律や、法改正に対応できる専門知識をもった担当者の確保や教育が必要です。専用ソフトや年間保守費用、専用の帳票等、案外費用のかかるもの。また、全従業員の給与等個人情報が担当者に全てみえてしまうというリスクは見過ごしがちです。勤怠から見える長時間労働、度重なる欠勤(体調不良の懸念や必要のない残業時間の削減)、等様々な労務問題へのアプローチ。
毎年変わる保険料等の控除、残業計算、有給管理は適切に処理されていますか?
大切な従業員が、生活の糧としている大事なお金(お給与)の計算。
人件費や事務コスト、属人リスクを考えると、アウトソーシングする時代です!
こんな時どの手続きをすればよかったかな?…
面倒で煩雑な手続きに加え、専門的な知識を必要とする労働保険・社会保険手続き。業務の効率化を図るなら弊社にお任せください。
労働保険・社会保険関係の書類は300以上あるといわれています。
役所は、保険料の支払いについては連絡してきますが、会社や従業員が権利としてうけられるさまざまな手当や免除、給付等は会社が状況を把握し、自ら正しく申請しなければ受けることができません。
また、未手続や、誤申請による後々のトラブル、修正は煩雑かつ非効率です。弊社は24時間受付可能の電子申請で対応します。
煩わしい申請都度の押印も不要です。
手続き業務は部門を置かず、専門家へ!
※労災の特別加入、一人親方の特別加入もご対応可能です。
随分前に作ったな…
法律の改正や、社内の状況・時代の変化によって古くなりがちな就業規則や社内書式。会社の方向性を確認しながらヒアリングを行いご提案・作成いたします。
就業規則やそれに付随する諸規程は、働いてもらう上で大切なルールであり、何かトラブルが起きた際の、判断基準となります。
また、これらは作成してしまえば終わりというものではなく、法改正によって、会社の状況によって、社会通念によっても常に見直しを行う必要があります。
人によって違う対応、毎回違った扱い。これでは従業員も不満・不安に思います。
一定のルールを決めることで、公平性や職場の規律を保ち、信頼向上へと繋がります。
社員と組織を成長させるための人事制度設計なら
人材育成・会社発展の大きな鍵となる人事制度。社員の役割や責任、評価等を明確にし、組織を成長させるために必要な制度の設計&運用をご提案いたします。
人材育成・会社発展の大きな鍵となる人事制度。社員の役割や責任、評価等を明確にし、組織を成長させるために必要な制度の設計・運用をご提案いたします。
社員育成のPDCAを繰り返すが目的ですので、決してテクニック論に走ることなく、クライアントに適した「仕組みづくり」を丁寧に行っていくことで、組織活性化の契機となることを目標にコンサルティングを行います。
ある日突然監督官がやってきた!
労働基準監督署から是正勧告を受けたときは、まず、すみやかな対応が必要です。勧告時の対応をはじめ、その後の対策まで、実績豊富な弊社にお任せください。
こんなはずでは…
近年、労働トラブルが訴訟などに発展するケースが増えています。弊社は、退職時のトラブル、休職前後のトラブル、嫌がらせ、様々なハラスメントなど、職場に関するあらゆる分野のトラブル解決をサポートします。
トラブルのきっかけの多くは、解雇、雇止め、退職、有給、給与、休職、労働条件の変更、勤務体制等ではないでしょうか。
まずは、労働法の原理原則を知ってもらい、労使winwinになるような方法、または会社が納得できる方法で解決に努めます。
大火事は、後始末も大変です。小さな火種がやがて大火事に発展しないよう、気づいた問題には素早く対応し、トラブル抑止を徹底します。
弊社の相談顧問では月一度の巡回ご訪問で、日頃のヒアリングや人事労務のトレンド傾向などをお話し、最新情報を把握いただいています。
※あっせんとは裁判外紛争解決手続きをいい、労使紛争において申し立てのあった事案に対し、労働局等であっせん委員が間に入り、早期に解決を図る制度です。